2015-01-01から1年間の記事一覧

MOOCを調べてみた

とある事情から、勉強のためいろいろと読んだ。読んだだけだとなかなか頭に入らないので、メモにまとめてみる。 MOOCとは何ぞや カレントアウェアネスの記事*1から引用。 MOOCとはMassive(ly) Open Online Courseの略で「大規模公開オンライン講座」と訳さ…

誰がそれを書きのこすのか。

カレントアウェアネスでこういうのを読んだ。 長尾宗典. 近年の図書館史(単館史)編纂の傾向. カレントアウェアネス. 2015, (325) http://current.ndl.go.jp/ca1856 元記事は「単館史」を以下のように定義して文献リストを作成し、内容などの分析を行ったも…

鎌倉市中央図書館へ行ってきた。

機会があって、鎌倉市中央図書館へ行ってきた。 鎌倉市図書館と言えば、先日「もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい(後略)」というTweetで話題になったところ*1。どんなところだろう、実際見てみるか、…

大宅壮一文庫へ行ってきた。

機会があって、大宅壮一文庫*1に行ってきた。以下は2015年9月13日、いち見学者としての訪問レポート。 わざわざ日付を書くのには二つ意味がある。一つは、この日は月に一度のバックヤードツアーの日で、それに参加したこと。もう一つは、この日の早朝に東京…

シンポジウム「アクセスの再定義 : 日本におけるアクセス、アーカイブ、著作権をめぐる諸問題」に行ってきた。〜第3部

第一部、第二部に続く第三部。 以下、xiao-2が聞きとれた/理解できた/メモできた/(一週間以上経っても)覚えていた範囲でのメモ。敬称は「氏」に統一。登壇者の発言の意味が不明瞭な個所、議論がつながっていないように見える個所は、ひとえにxiao-2の力…

シンポジウム「アクセスの再定義 : 日本におけるアクセス、アーカイブ、著作権をめぐる諸問題」に行ってきた。〜第2部

前の記事の続き、第二部。 以下、xiao-2が聞きとれた/理解できた/メモできた/(一週間経っても)覚えていた範囲でのメモ。敬称は「氏」に統一。誤解、ヌケモレは多分あり。特に第2部は抽象的なテーマが多く、「いま大事そうなこと言った!でもメモが追い…

シンポジウム「アクセスの再定義 : 日本におけるアクセス、アーカイブ、著作権をめぐる諸問題」に行ってきた。〜第1部

こういうのに行ってきた。 2015年6月13日 明治学院大学文学部芸術学科・ハーバード大学東アジア言語・文明学部、人類学部、歴史学部共同シンポジウム「アクセスの再定義-日本におけるアクセス、アーカイブ、著作権をめぐる諸問題-」 http://www.meijigakuin.…

滋賀県立図書館へ行ってきた。

機会があって、滋賀県立図書館*1へ行ってきた。以下は2015年5月、いち利用者としての訪問レポート。記憶違いがあればご容赦*2。 図書館までの道のり JR瀬田駅*3からバスで向かう。バスだと10分ほどとのこと。交通量の多い太い道路だ。一方歩道の方はずいぶん…

2015年はどんな年?

あけましておめでとうございます。 毎年の初めに前年を振り返る記事を書いているが、2014年はわずか16回の更新。己のぐだぐだに恥じ入るばかり、振り返る程の内容もない。 いっそ開き直って、もっと大きなスパンから振り返ってみる。 指定管理者制度開始から…